2024.01.29英語ビジネス

英語会議の不安を解消!英語会議で今すぐに役立つ英語フレーズ集12選

英語で自分の言いたいことが言えるようになった人でも、英語での会議出席にはいつまでも不安を覚えているのではないでしょうか?

会議の目的を伝えたり、同僚の意見に賛成や反対をしたり、次回の予定の設定をしたり、英語会議では重要なポイントがたくさんあります。そんな英語会議で、各要所でどのように意見を述べれば良いのか本記事でおさえましょう。

会議を始めるとき


The aim of this meeting is to…

この会議の趣旨は~


会議の冒頭で今日の議題を述べるときに使えます。
“to”以降には、今日の会議でどんなことを話し合いたいかを以下のように言うことができます。

The aim of this meeting is to nail down the details for our upcoming recruit event.
— このミーティングの目的は、次回の採用イベントの詳細を詰めることです。

Today, I’d like to…

今日は~したい


「The aim of this meeting is to…」と同じく会議の冒頭でその日に議題に挙げたいことを伝える際に使えます。

Today, I’d like to define the customer’s insights from feedback.
— 今日は、フィードバックから得られる顧客の洞察を定義したい。

Any thoughts? / Any ideas?

何か意見(考え)はありますか?


相手の意見を求めるときに使えるフレーズです。
「Do you have any thoughts (ideas)?」を省力した形式で、誰かに意見や考えを聞く際に使えます。

I’m out of good ideas about the design. Any ideas?
— デザインに関しては良いアイディアがないんだ。何か考えはある?


賛成/反対するとき


Good idea!

いい考えですね!


相手の考えに同意する際に使えるフレーズです。
また、相手の意見に反対する際の枕詞として、「Good idea, but…」のように使うこともできます。

A. Perhaps, we could outsource a company for a part of this project.(おそらく、このプロジェクトの一部は外注できるでしょう。)
B. Good idea. Ill talk it over with my boss to secure the budget.(いいですね。予算を確保するのに上司へ相談してみます。)

Definitely/ Absolutely / 100%

間違いない / その通りだ


相手の考えに強く同意するときに使う表現です。
文章内で同意を強調するために使うこともますが、Definitely/ Absolutelyは一語で「Definitely」(間違いない)「Absolutely」(その通りだ)ということもできます。

I absolutely agree.
— 全く同意見です。

Definitely. That function would be very beneficial to our product.
— 間違いないですね。その機能は私たちの製品にとって非常に有益なものになるでしょう。

I agree with you 100 %.
— 完全にあなたに同意します。

I’m not 100% sure that

100%の確信はない


相手の考えにやんわりと否定の意思を示す際に使えるフレーズです。

「sure」は「確信」を意味する単語なので、「100%の確信は持てない」というニュアンスになります。

I’m not 100% sure that I agree with you, but I will be able to meet you halfway.
— 100%同意できるわけではないが、譲歩することはできるだろう。

I see what you mean.

おっしゃっていることは分かります


相手の意見に同意を示すときに使うフレーズです。

反対意見を述べる前にのクッションフレーズとしても使うことができ、その場合は”but”を伴うことで「おっしゃることはわかりますが」と言うことができます。

I see what you mean. However, I think we should keep looking for a better solution.
— 君の言いたいことは分かる。しかし、より良い解決策を探し続けるべきだと思う。

I see where you’re coming from.

言っていることは分かります


直訳は「あなたはどこから来たのか分かる」という意味ですが、「あなたの言っていることは分かります」という意味で使われます。

この場合の「どこから来た」というのは「気持ちがどこから来ているのか」というニュアンスです。そのため、相手の立場や気持ちに寄り添って共感を示す際に使われます。

I see where you’re coming from. But we have our policy, and I can’t let you do that.
— あなたの言い分は分かる。しかし、我々には我々のポリシーがあるので、あなたにそうさせることはできません。

I hear what you’re saying.

言っていることは分かります


I see what you mean./I see where you’re coming from.同様に、「言っていることは分かります」という同意を示す意味です。

直訳は「あなたの言うことを聞いているよ」という意味ですが、この場合は「話しを聞いているけど同意できない」ということをほのめかすのによく使われます。

I hear what you’re saying about the profits from last quarter. However, I want to point out that there were some extraordinary conditions that caused that slump.
— 前四半期の利益について仰ることはよくわかります。しかし、低迷の原因にはいくつかの突飛な状況があったことを指摘したいです。


会議を終わらせるとき


Let’s wrap things up there.

この辺で切り上げよう


「wrap up」は「終わらせる」「まとめる」という意味のイディオムです。
会議や仕事を終わらせる際など、ビジネスで頻繁に用いられるフレーズです。

All right, everyone. Let’s wrap things up there.
— よし、皆さん。この辺で終わりにしましょう。

Next steps.


今後の内容や予定を決めるときによく使われる表現です。
次回の会議日程や今後の議題など各担当者がやるべきこと(action items)と併せて使われることが多いです。

As we wrap up today’s discussion, let’s outline the next steps and action items.
— 今日の議論を終えるにあたり、次のステップとやるべきことを概説しよう。

Let’s catch-up next week.

(簡単に)話をしよう


会議の内容や仕事の状況を把握する際にも使えますが、ここではプロジェクトの進捗状況を確認するための短いミーティングなどを指します。

Thank you all for your time. Let’s catch up next week to review the progress.
— お時間をいただきありがとうございました。また来週、進捗状況を確認しよう。


英語会議で早速使おう


いかがでしたか?

自分の考えや意図を明確に伝える方法を理解することは、英語でのビジネスコミュニケーションに欠かせない要素です。 たとえ意見の相違があったとしても、仕事上の人間関係を円滑に進めるためには、穏やかで間接的なフレーズをいくつか知っておくことは欠かせませんね。

Gabby Academyではビジネス英語表現を自然と習得できるよう、脳科学的アプローチに基づくトレーニングを、英語ネイティブコーチ伴走のもと行います。
言語脳科学に基づく実践英語力開発メソッドを搭載したセルフ・トレーニングと、有資格の英語ネイティブコーチとのオンラインセッションが体験できる14日間の無料トライアルを、まずはお試しください。


© Gabby All rights reserved.