2022.12.29英語学習・フレーズ

英語学習サービスの選び方とは?サービス内容と効果的な活用法について解説


英語学習を続けるのは大変ですよね。独学で英語学習を始めたのはいいものの、自分に合った勉強法が分からなかったり、モチベーションが続かなかったりして、途中で挫折してしまった人も多いと思います。
自力で英語を学習するのは難しいと感じて、英語学習サービスの利用を検討している人も多いでしょう。

しかし、英語学習サービスを探そうとしても、あまりに選択肢が多すぎて、どのサービスを選べばいいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

この記事では、英語学習サービスの選び方について紹介します。そして、英語学習サービスの効果的な活用法についても解説します。ぜひあなたの英語学習に役立ててください。



おすすめの英語学習サービス


オンライン英会話

英語学習サービスとしてまず挙げられるのは、「オンライン英会話」です。

Skypeなどの通信ツールや、スクールが独自開発したアプリなどを使って、日本国内だけでなく、海外にいる講師からも英会話レッスンを受けることができます。

レッスンはグループ形式で行われることもありますが、マンツーマンの形で行われることが多いです。

対面の英会話レッスンより、リーズナブルな値段で受講できるのが魅力です。

英語コーチング

「英語コーチング」というサービスについては、あまり知らない人も多いのではないでしょうか。

英語コーチングは、専門のコーチがマンツーマンで英語学習を指導するサービスです。
家での自主学習と、1週間に1回程度行われる、コーチとの定期セッションで構成されています。
定期セッションは、以前は対面で行われる場合と、オンラインで行われる場合がありましたが、コロナ禍を通じて、オンラインで行われるケースが多くなりました。

家での自主学習中は、コーチに学習内容を毎日報告する義務のあるスクールもあれば、LINEや専用ツールなどを使ってコーチに質問できるシステムを採用しているスクールもあります。

定期セッションでは、コーチが自主学習での習熟度などをチェックしたり、学習の悩みについて相談に乗ってくれたりします。

英語コーチングは、学習者が目標を達成するまで、コーチが二人三脚で伴走してくれるサービスといえます。


英語学習サービスの選び方

このセクションでは、オンライン英会話スクールと、英語コーチングスクールの選び方について、それぞれ注目したい点を紹介します。

オンライン英会話の選び方

オンライン英会話スクールを選ぶ時に注意したいのは、次の5点です。

レッスン内容
1.講師の国籍
2.講師の質
3.通信環境
4.料金体系

1つめに注意したいのが、自分の目的に合ったレッスンを設けているスクールかどうかです。

オンライン英会話のレッスンには、日常英会話のレッスンや、ビジネス英会話のレッスン、TOEFLやIELTSなどの資格試験を目指すレッスンなど、様々なものがあります。

それぞれのオンライン英会話スクールで、得意とするレッスンは違います。
例えばビジネス英会話を学びたい人なら、ビジネス英語に特化したスクールを選ぶのがおすすめです。

2つめに注意したい点は、レッスンを担当する講師の国籍です。
オンライン英会話の講師には、主に日本人バイリンガル講師、フィリピン人講師、そしてネイティブ講師がいます。r>
「いきなり外国人講師と英会話をするのは緊張する」という方には、日本人バイリンガル講師のレッスンがおすすめです。
フィリピン人講師も、一流大学出身のハイレベルな講師が多いです。
そして、きちんとした発音を学びたい人には、ネイティブ講師のレッスンがおすすめです。

3つ目についてですが、残念ながらオンライン英会話スクールの中には、アルバイト感覚でレッスンを行っている講師を採用しているところもあります。
ごくまれに「時間になっても講師が現れなかった」「カメラをオフにして別のことをしているようだった」という口コミがみられることもあります。

オンライン英会話スクールを選ぶ際は、厳しい講師の選定基準を設けていたり、専門の資格を持った講師が在籍しているスクールを選びましょう。

4つ目に注意したいのは、快適な学習環境が整えられているかどうかです。
どんなに質の高いレッスンが提供されていても、レッスン中に音声が乱れてしまっては授業になりません。

コーチがオフィスで勤務しているスクールを選ぶと、レッスン中に通信が乱れてしまうトラブルが少ないようです。

5つ目についてですが、英語学習で最も重要なのは「継続」です。そのため、料金が高すぎて受講を続けられないスクールでは意味がありません。
自分の予算に見合ったスクールを選びましょう。

オンライン英会話では効果を実感できないケースも

オンライン英会話をすでに受講したものの、あまり学習効果を実感できず、辞めてしまったという人も多いかもしれません。

じつは、オンライン英会話のレッスンをただ「話しっぱなし」で終わらせると、効果を実感できることはまずありません。
オンライン英会話のレッスンの前後に、予習・復習を行うことではじめて学習内容が定着します。

しかし、「予習・復習が必要」といわれても、具体的にどのような内容を学習すると効果的なのかは、自分ではなかなか分かりませんよね。
また、スキマ時間を有効活用できるのがオンライン英会話のメリットという話をしましたが、新たに予習・復習の時間を設けるのは難しいと感じる人も多いかもしれません。

自主学習の方法や、学習時間の確保の仕方が分からないという方には、「英語コーチング」の利用をおすすめします。

次のセクションでは、英語コーチングの受講を検討したい人のために、英語コーチングサービスの選び方について紹介します。

英語コーチングの選び方

英語コーチングスクールを選ぶ際に注目したいのは、以下の3点です。

1.採用しているメソッド
2.報告義務の有無
3.料金体系

まず、1つ目についてですが、英語コーチングスクールで採用しているメソッドには、様々なものがあります。

市販の教材を活用して、レッスン内容をオーダーメイドしているスクールもありますが、英語学習に効果的なオリジナルのメソッドを開発しているスクールもあります。
自分に合ったメソッドを採用しているスクールを選ぶには、まず無料カウンセリングを受けるのがおすすめです。

2つ目についてですが、英語コーチングスクールには、学習した内容を毎日報告する義務があるスクールと、報告義務はなく、疑問が湧いた時にその都度質問するシステムになっているスクールがあります。

報告義務のあるスクールでは、毎日「〇〇という教材を、△△ページから▲▲ページまで、✖✖時間勉強しました」と報告する必要があります。
そして学習した内容について、コーチからフィードバックをもらうシステムです。

「報告義務があった方が勉強が習慣づけられるので、自分に合っている」という人もいれば、「報告義務が苦痛に感じる」という人もいます。

報告義務がいい意味でプレッシャーになるか、毎日の報告が苦になってしまうかを考えて、好みに合うスクールを選びましょう。

3つ目に重要になるのは、オンライン英会話と同じく、料金体系です。
英語コーチングは、もともと企業エグゼクティブ向けのサービスだったため、ひと月の料金が10万円以上に設定されているところもあります。

しかし、現在はリーズナブルな料金設定の英語コーチングスクールもたくさんあります。
オンライン英会話のセクションでも言及したように、英語学習は、続けなければ意味がありません。自分の予算に合った英語コーチングスクールを選びましょう。

英語学習サービスの効果的な活用法

英語学習サービスには、主に「オンライン英会話」と「英語コーチング」の2種類があるということを紹介しました。

オンライン英会話は、会話のレッスンが中心なので、アウトプットの機会が多い一方、インプット(文法・語いの学習)の機会が少ないのが弱点といえます。
そこで、英語コーチングを利用してインプットを補うのがおすすめです。

英語コーチングでは、レッスン内容を個人個人に合わせてオーダーメイドしてもらえますし、コーチが常に寄り添ってくれるので、学習するモチベーションの維持にもつながります。

また、英語コーチングスクールの中には、アウトプットの機会を積極的に設けているスクールもあります。

「文法と語いの学習をサポートしつつ、実際に英語を使う機会も設けているスクール」を選ぶのが最もおすすめです。

最後に

英語学習を始める上で重要なのは、実は「発音」の学習です。
日本人の英語の発音は、世界でもトップクラスに評判が悪いんだとか。
高い英語力を持っていても、発音に問題を抱えていて、会話が通じないという日本人も多いようです。

大人が英語の発音を学ぶには、「正しい発音ができて」「発音を理論的に教えられる」講師に教えてもらう必要があります。

幼い子どもは、耳で聞いただけで発音を覚えることも多いですが、大人は、子どもに比べると言語に対する感受性はどうしても低いものです。

しかし、大人は子どもと比べて、高い「理解力」を持っています。
理論的に発音を教えてもらえば、大人になっても正しい発音を身につけることは充分可能です。

ネイティブのように美しい発音を習得する必要はありませんが、最低限「通じる」発音を身につける必要はあります。
正しい発音は、英語でのコミュニケーションを円滑にするだけでなく、話し相手があなたの発言を理解するための負荷を取り除く「思いやり」にもなります。

日本人ならではの、「思いやりのある」英会話力を身につけてもらえればと思います。



© Gabby All rights reserved.