- Were profits rebounding this quarter?
― 今期の利益は回復しているのか?
本日のGabbyトレーニングで英語表現学習は、Yes/No Questionsからの出題。
日本語でもよく耳にするカタカナ語の「リバウンド」。
日本では、ダイエットで減らした体重が元に戻った、ということを指す時によく使われますよね。
もともと、英語の「rebound」は、ボールなどが跳ね返り勢いよく元に戻ったり、音が反響することを指す単語。
英語ではこの反発する動作のイメージが語源となった様々な意味を持つのがポイントです。
例文では、上述の「元に戻る」というイメージから転じて、「回復する」という意味で使われていますよ。
それでは、「rebound」が他に一体どんな意味を持つのか見ていきましょう。
| 逆戻りする
例:We canceled the event tonight because new cases are rebounding in Tokyo at the moment.
- 今、東京では新規感染者数がぶり返してきているので、今夜のイベントは中止しました。
状況などが「逆戻りする」という意味の「rebound」。
特に昨今では、世界中の新型コロナウイルスの感染再拡大に対して使われることが多く、英語ニュースではこの状況を表すために「rebound」がよく使用されています。
また、元の状態に逆戻りすることから転じて、病気などが「ぶり返す」という状況でも使われます。
| (景気や株価などが)回復する
例:Japan’s economy will rebound in the April-June quarter.
- 日本経済は4-6月期に回復する見込みだ。
一番初めの例文でも使われた「回復する」という意味の「rebound」です。
低迷していた経済などが回復し、元の健全な状態に戻ることを表すときに使います。景気回復は「economic rebound」とも言われたりすることも。
また、下落していた株価が反動で上昇する際ににも、この「rebound」が使われます。
| (悪い行いなどが)跳ね返ってくる
例:Your evil doings will rebound on yourself.
- 君の悪事は自分自身に跳ね返ってくるよ。
「rebound」+「on」+人で「悪事が本人に跳ね返ってくる」ということを表します。
もともとの「rebound」の意味である、ボールが跳ね返ってくるのと同じように、悪事を働いた当人にも悪いことが跳ね返ってくるという使われ方ですね。
| (失敗や挫折から)立ち直る
例:I was unable to rebound from negative feedback from my boss.
- 上司からのマイナス評価から立ち直ることができなかった。
「rebound from」で「~から立ち直る」という意味となります。
主に、失敗や挫折、辛い出来事などから復活したときに使われることが多い表現です。
| 失恋の反動
例:She had a brief fling with Ken on the rebound.
- 彼女は、失恋の反動でケンと一時的に交際していた。
驚くことに、恋愛にも使われるのが「rebound」。
本文中の「on the rebound」は、まさに失恋の痛手の最中にいる状態と言えます。
一般的に英語ネイティブの間では、過去の恋愛のトラウマや失恋で傷ついた心を紛らわすために別の人と交際をするという時にこの「rebound」がよく使われ、その関係性を「rebound relationship」なんて言ったりします。
また、そのお相手となる新しい恋に出会うまでのつなぎ役を「rebound guy / rebound girl」と言ったりもしますよ。
さて、いかがでしたか?
カタカナ英語のリバウンドからは想像もできないくらい幅広い使われ方をするな、と思った人も多いのではないでしょうか?
経済や恋愛まで広く使える「rebound」、これからも日常会話やニュースなど様々な場面で出くわすことでしょう。
Gabbyでは、随時無料トライアルを受付中!
既に知っている英語表現や知識が会話内で自然と口から出てくるようなトレーニングを行います。
お申込みはこちらからいつでも受け付けています。