2025.05.23イベント開催情報

ビジネス英語ロジカル会話術講座

グローバルリーダーとして、信頼され、尊敬される存在へ!「通じる」「伝わる」「相手を動かす」英会話ロジックを身につける講座をお送りします。

本講座では、場面に応じた英語の丁寧表現と伝え方のルールを身に付けます。
ビジネスシーンで使いこなしたい「英語の丁寧表現と伝え方のルール」について、5つの言語行為(依頼・提案・断る・反対・苦情)を動画コンテンツ内で解説。合間の英語ネイティブ講師とのオンラインセッションで、ロジカル会話をロールプレイし実践していきます。

最短4週間で完結する講座ですので、お気軽にお申込みください。

 価格


定価:49,500円(税込)⇒
モニター価格:24,750円(税込)

【モニター価格適用条件】
・ キャンペーン適用に際してはアンケートに回答いただきます。
・ 過去にGabbyを受講している方でもお申込みいただけます。

 コンテンツ


以下の3つのコンテンツで学習を進めていきます。

1. 動画学習
2. 個別セッション
3. セルフ・トレーニング

1. 動画学習


動画は全4ユニットで構成。各ユニット毎4本×15分の動画(全16本)でロジカル英会話をインプットしていきます。

第1ユニット:英語の丁寧表現の基礎と異文化理解
・英語の敬語、丁寧表現の基本概念
・丁寧度をコントロールする2つの指標
・丁寧度を調整する7つの手法
・日本人の英語が誤解されやすい理由


第2ユニット:英語のロジックと言語行為の基本
・言語行為とは
・英語のロジック(話の組み立て方・断りを例に)
・日本語からの直訳が危険な会話事例
・文化的な配慮が必要な表現とトピック


第3ユニット:ポジティブなコミュニケーション
・効果的な「依頼」の構成要素
・効果的な「依頼」の表現方法とタブー
・建設的な「提案」の構成要素
・建設的な「提案」の表現方法とタブー


第4ユニット:デリケートな状況での対応
・建設的な「反対」の構成要素
・「反対」のための効果的な英語表現例
・相手が動いてくれる「苦情」の伝え方
・発音、トーン、イントネーションの重要性


2. 個別セッション


各ユニット終了毎に、英語ネイティブ講師とロールプレイ(25分/一回)を行いロジカル会話術を実践します。

POINT
・コーチは全員英語教授の国際的な専門資格を保有 ※CELTA、DELTA、TESOL等
・複数回の面接や模擬セッションなど厳しいプロセスをクリアした人材を採用
・動画での学習内容をロールプレイで実践的に習得
・メッセージ機能でいつでもコーチに質問可能


3. セルフ・トレーニング


講座期間中は、Gabbyウェブアプリで、英語の発話・発音トレーニングをいつでも好きなときに行えます。

POINT
・東大と共同研究開発!言語脳科学に基づく瞬発力を高める4つのドリル
・あなただけのトレーニングメニューを毎日配信
・世界の名門教育機関が採用!色・記号・身体の動きで覚える発音練習動画
・発音評価AIが音素レベルであなたの発音を正確に評価


 カリキュラム


ユニット1


動画

英語の丁寧表現の基礎と異文化理解
・英語の敬語、丁寧表現の基本概念
・丁寧度をコントロールする2つの指標
・丁寧度を調整する7つの手法
・日本人の英語が誤解されやすい理由


個別セッション

学んだ表現を使って依頼をしてみる
例)Could you possibly wait a few more minutes?(あと数分お待ちいただけますか?)
Do you think you could send us those slides?(それらのスライドを送っていただけますか?)

ユニット2


動画

英語のロジックと言語行為の基本
・言語行為とは
・英語のロジック(話の組み立て方・断りを例に)
・日本語からの直訳が危険な会話事例
・文化的な配慮が必要な表現とトピック


個別セッション

「Refusals=断り」を使いロールプレイ
例)同僚から誘われた「今週金曜の飲み会」を断る
<解答例>
STEP 1: 感謝の気持ちを伝える
“Thank you very much for the kind invitation—I’d really love to catch up with everyone.”
STEP 2: 残念な気持ちを伝える
“I’m truly sorry, but I won’t be able to make it this time.”

ユニット3


動画

ポジティブなコミュニケーション
・効果的な「依頼」の構成要素
・効果的な「依頼」の表現方法とタブー
・建設的な「提案」の構成要素
・建設的な「提案」の表現方法とタブー


個別セッション

依頼・提案のロールプレイ
例)明日の会議資料のレビューを同僚にお願いする
<解答例>
前置き1: “I know you’re quite busy these days, but..”
依頼2: “I was wondering if you could take a quick look at the presentation slides for tomorrow’s meeting.

ユニット4


動画

デリケートな状況での対応
・建設的な「反対」の構成要素
・「反対」のための効果的な英語表現例
・相手が動いてくれる「苦情」の伝え方
・発音、トーン、イントネーションの重要性


個別セッション

反対・苦情のロールプレイ
例)取引先からの納品が毎回遅れている
<解答例>
事前警告1: “I’d like to share a concern I’ve been meaning to raise.”
苦情2: “We’ve been experiencing delays in delivery several times over the past few months.”

 動画講師



愛場 吉子 氏 (Q-Leap株式会社 代表取締役社長)
コロンビア大学大学院TESOL修了。
Calvin Kleinニューヨーク本社勤務などを経て、現在は企業や大学で英語指導を行う。英語スピーキングやプレゼンテーションに関する著書多数。 TOEIC L/R 990点満点、TOEIC S/W 400点満点保持。


 提供元


言語脳科学に基づく自主練習と英語ネイティブ講師との個別指導を組み合わせたトレーニングプログラム「Gabby」。実践的なビジネスコミュニケーションに不可欠な「即時的な言語処理能力」の養成に特化しています。多数の大手企業のグローバル人材育成研修での採用実績有。


ビジネス英語を中心とした研修会社Q-LEAP 実践的な英語運用能力の育成を通じて世界で活躍する人材を育成します。楽天グループ株式会社社内英語公用語化の際の幹部トレーニング等多数の実績有。

© Gabby All rights reserved.