2023.09.28英語学習・フレーズ

無料の英語読み上げサイト3つを厳選。リスニングやスピーキング練習に最適

「英文記事や教材を読み上げできるサイトは?」
「英語読み上げサイトで、発音の練習がしたい」

このような、英語学習者の疑問に答えています。

英語読み上げサイトは、英単語のみでなく、英語の文章ごと読み上げてくれる便利なツールです。リスニングやスピーキングを伸ばすために効果的で、ネイティブ英語の音声変化を聞きながら、発音の練習ができます。

昔の読み上げツールは、音声が機械的な傾向がありましたが、近年の読み上げサイトは技術が高く、まるでネイティブが話しているような精度です。

海外在住の私が、英語読み上げサイトの特徴と、実際に使った感想を紹介していきます。


英語読み上げサイトとは?

英語読み上げサイトとは、テキストを英語音声に変換して、読み上げてくれるサイトです。

特徴は、主に下記の通りです。

● 読み上げスピードが調節できる
● 国ごとのアクセントが選べる
● 読み上げ文字数や時間の制限がある

教材や記事を使った英語学習をしていると、実際の発音が分からず困ることがあるでしょう。読み上げサイトを使えば、速度調節やアクセントを調整しながら、英文の発音を学ぶことができます。

各読み上げサイトにおいて無料で使える文字数も限られているので、いくつかを組み合わせて活用してみましょう。


無料の英語読み上げサイト3つ

英語学習で使える、無料の英語読み上げサイト・アプリを5つ紹介します。

●ElevenLabs
●音読さん
●Natural Reader

私が使ってみて本当に良かったものだけを選びました。それぞれ、解説します。

①:ElevenLabs

ElevenLabsは、AIを利用してリアルな音声を生成するサービスです。

<特徴>
● 2022年に設立の比較的新しいサイト
● 無料で1ヶ月10,000文字読み上げ可能
● ネイティブ音声に非常に近い

<使い方>
● ElevenLabsにアクセス
● 「Get started」のボタンで「Speech Synthesis」ページに移行
● テキスト貼り付け、再生ボタンをクリック

個人的には、英語読み上げサイトの中で、ElevenLabsが最もネイティブの自然な英語に近いと感じました。

声の選択肢が多く、細かなアクセントから話し方の雰囲気まで選ぶことができます。例えば、話すトーンには「Deep、Soft、Casual、Conversational」があり、アクセントには、アメリカ、イギリス、オーストラリア英語の他に「American-southern、English-swedish、 English-italian」などがあります。シチュエーションも、「Narration、Video games、News presenter」など幅広いです。

声の選択に迷ったら、私的におすすめの「Bella」を試してみてください。女性の声で、カジュアルすぎず固すぎない話し方です。

また、「Clarity(音声の明瞭さ)」を「Low(低い)〜High(高い)」に変更できます。明瞭さを低く設定した時の音声は、さらにリアルなネイティブの話し方に近いと感じました。はっきりした英語を聞き取れるようになってから、少し明瞭度を下げてリスニングしてみるのも良いかもしれません。

有料コースでは、自分のクローン音声生成も可能で、まるで自分が英語を話しているような音声を聞くことができます。


②:音読さん

音読さんは、シンプルで使いやすい音声読み上げソフトです。

<特徴>
● 日本語サイトで操作方法がわかりやすい
● 無料会員登録で1ヶ月5000文字まで読み上げ可能
● 画像の貼り付けでテキスト読み込みが可能

<使い方>
● 音読さんにアクセス
● 言語をEnglishに変更
● テキスト貼り付け、再生ボタンをクリック

音読さんは、他の英語サイトと違って日本語なので、操作が簡単でストレスなく読み上げ機能を使うことができます。

画像からテキストを自動で読み取ることもできます。教材や記事をスクリーンショット、アップロードするだけでOK。文字をコピー、ペーストする手間もいりません。

アクセントの選択肢は、「アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド」です。しかし、音声の選択において、「AIGenerate1、AIGenerate2」は、アメリカのアクセントにしかありませんでした。この2つが特にネイティブの話し方に近かったので、アメリカ英語を学びたい人に特におすすめのサイトです。

音声のスピード調整も可能で、0.3倍速でゆっくり発音を確認できます。声の高低の変更もできますが、ロボットのような機械音に近くなるので、変更する必要は特に感じられませんでした。

また、無料会員登録なしの場合、読み上げ制限文字数は1ヶ月1000文字までです。


③:Natural Reader

Natural Readerは、スマホ、パソコン問わず利用できる、AI技術を使った英語テキスト読み上げツールです。

<特徴>
● 「Free Voice」は無制限に読み上げ可能
● 「Premium Voice」は1日20分まで読み上げ可能
● 読み上げ箇所にマーカーが入る

<使い方>
● Natural Readerにアクセス
● 「Start for free」をクリック
● テキスト貼り付け、再生ボタンをクリック

他のサイトにない特徴は、読み上げている箇所にマーカーが入ることです。長文の読み上げをしたいときに、単語を目で追いながら確認できるので、読んでいる箇所を見失うことがありません。

アクセントには「アメリカ、イギリス、オーストラリア、インド」などがあります。音声も非常にネイティブに近く、とくに「Jane、Tony」の音声が聞き取りやすいです。「Free」の音声も試しましたが、機械音のようなものが多かったです。

スピード調整は「0.28〜5倍速」まで可能ですが、スピードを遅くしすぎると音が割れてしまいます。遅くても、0.5倍速ほどがおすすめです。

また、テキストのサイズが変更できるので、自分が読みやすいよう調整できます。

読み上げサイトを英語学習に取り入れる方法

英語読み上げサイトを活用できれば、英語学習がさらに効率的になります。

主に、下記のような使い方ができます。

● 英文の発音確認
● ディクテーション
● シャドーイング

読み上げサイトに文章を読み上げてもらうと、文字のみよりも内容が理解しやすくなります。脳科学的に、耳から何かを聞いている時は、無意識に内容を想像するために脳が活性化して、理解が進みやすくなるそうです。

読み上げサイトの活用方法を、それぞれ解説します。

英文の発音確認

英文の発音が分からない時に、読み上げサイトを使ってみましょう。例えば私は、オンライン英会話の教材のテキストを読み上げてもらいながら、発音をチェックしていました。アメリカ英語、イギリス英語など、国ごとに異なるアクセントも選べるので、自分が理想とする発音を学ぶことができます。

ディクテーション

ディクテーションとは、聞いた英語を書き取るトレーニングです。読み上げサイトで英文を繰り返し聞いて、一つひとつの単語を書き取ってみましょう。英語は大まかな文章の理解ができれば、なんとなく意味が分かるものです。しかし、聞き逃している単語があると、いざ自分が話そうとしたときに正しい文章を作ることが難しくなります。自分が正しく英文を聞き取れているか、ディクテーションで確認してみてください。

シャドーイング

シャドーイングとは、読み上げられた英文のあとに続いて英語を読むトレーニングです。聞こえてきた英文を追いかけながら話すので、リスニングとスピーキングを同時に鍛えることができます。慣れるまではシャドーイングすること自体が難しいので、いつも使っている教材などから英文を選んでみましょう。
※参考:

英語のスピーキング力を上達させるコツとは|勉強法・練習法からお役立ちアプリまで



生きた英語を聞くことも大切

英語読み上げサイトは、発音練習に効果的です。しかし、「実際にネイティブとコミュニケーションが取れるようになる」という最終ゴールを忘れてはいけません。

私は海外で英語ネイティブと接する中、人によって話し方が違うことに驚きました。ネイティブ全員が綺麗な発音で英語を話すわけではなく、人によってイントネーションやトーンが変わります。

読み上げサイトでリアルな英語を学ぶことは難しいので、できるだけ生きたネイティブの英語に触れる機会を作り、リスニングに慣れておいた方がよいでしょう。

英語コーチングのギャビーでは、業界最高峰のネイティブコーチが在籍しており、マンツーマンで英語学習をサポートしてくれます。生きた英語に触れる機会として、ギャビーの英語コーチングも検討してみてください。


まとめ

英語の読み上げサイトを上手く使えれば、英語学習において発音チェック、リスニング、スピーキング力アップの手助けになります。日々の英語学習で、今回紹介した読み上げサイトを活用してみてください。


© Gabby All rights reserved.