「スコアの目安、目標にするべき点数は?」
「コツや対策はあるの?」
このように、英語試験のバーサントについて疑問をもつ方は、多いのではないでしょうか?
バーサント(VERSANT)は、実践的な英語力を測る試験です。TOEICよりも、スピーキングやリスニングなどのスキルが求められます。(※この記事でのTOEICとは、TOEIC Listening & Readingのことをさします)
グローバルに活躍する企業から、社員の英語力の判定ツールとして重宝されている英語試験が、バーサントです。外資系企業、海外に拠点をおく企業への転職を目指す際に、ビジネスで活かせる実践的な英語力のアピールとなるでしょう。
本記事では、バーサントの試験内容やスコアごとのレベルの目安を解説します。
英語試験のバーサント(VERSANT)とは?

| VARSANTスピーキングテスト | TOEIC | CEFR |
|---|---|---|
| 79-80 | – | C2 |
| 69-78 | 490- | C1 |
| 58-68 | 455-489 | B2-B2+ |
| 47-57 | 275-454 | B1-B1+ |
| 36-46 | 110-274 | A2-A2+ |
| 26-35 | 60-109 | A1 |
| 20-25 | – | A1> |

